■2024/09/30
能登半島の水害対応のボランティアに参加してきました
9月29日(日)、今回の水害で被災した地域にボランティア参加してきました。
場所は輪島の朝市の近く、元日の地震でビルが倒壊した地区です。
家具の運び出しや泥の掻き出し等の作業を行ってきました。
帰る際、地元のガイドの方が「ボランティアのみなさん、現地の写真を沢山撮って、SNSにあげてください。このひどい状況を多くの人に知ってほしいのです」と言っていました。
現場は、まだ手付かずの家屋も残されているなど、本当にひどい状況でした。10月6日(日)は珠洲市に行く予定です。
■2024/07/11
令和6年7月22日(月)より、平日(水曜日を除く)のお電話での診療予約およびお問い合わせは、17時30分までとさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
■2024/01/10
2023年生殖補助医療-凍結融解胚移植の妊娠率(1/8現在)
取り急ぎ年齢別の妊娠率を報告します。
29歳以下-61.5%(8/13)、30~34歳-42.6%(26/61)、35~39歳-39.2%(33/84)、40~42歳-37.8%(17/45)、43歳以上-30.0%(3/10)
なお、妊娠は胎嚢確認とし、妊娠反応陽性のみは含まれていません。
■2023/10/10
HPVワクチンのキャッチアップ接種に関して-平成9年度生まれ~平成18年度生まれの方へ-
平成9年度生まれ~平成18年度生まれの方はHPVワクチンを「キャッチアップ接種」として、公費で接種が受けられます。
しかし、公費で接種できるのは令和7年3月末までです。したがって1回目の接種を令和6年9月までに開始する必要があります。
「キャッチアップ接種」を希望される方は、電話でご相談いただきますようお願いいたします。
■2023/07/24
不妊治療の保険適用に関して
令和4年4月から体外受精が保険適用となりました。体外受精の料金はこちらをご覧ください。
治療を希望される方は、体外受精個別説明のご予約をお願いいたします。
高額療養費制度を利用できる場合があります。ご自身が加入している公的医療保険にてご相談ください。
先進医療:子宮内膜受容能検査、子宮内細菌叢検査、子宮内膜刺激術、子宮内膜擦過術、膜構造を用いた生理学的精子選択術
■2023/02/28
排卵誘発の注意点について
日本産科婦人科学会診療ガイドライン婦人科外来編2020「排卵障害を有する不妊症に対する排卵誘発法の注意点は?(体外受精を除く)」を掲載しました。詳しくは不妊治療の成績のページをご覧ください。
■2018/10/19
上記のいずれかに該当するご夫婦(奥様だけではなく、御主人も)は至急風疹の抗体検査を受けていただきますようお願いいたします。
また、上記以外の場合でも抗体があるか心配な方は検査を受けていただきますようお願いいたします。
引き続き感染予防にご協力をお願いいたします。
1)不織布のマスク着用での来院をお願いいたします。
2)お子様の同伴は、控えていただきますようお願いいたします。
3)発熱(37.5℃以上)等、体調不良の方は、来院をお控えください。
4)咳・鼻水・咽頭痛・下痢などの症状がある場合は、感冒・気管支炎・喘息や鼻炎・胃腸炎など、他院で診断がなされている場合でも、順番まで車内でお待ちいただきます。
5)待合室が混雑している場合、順番まで車内でお待ちいただくことがあります。
ご迷惑をお掛けします。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 |
午後 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ※2 |
午前:9:00~12:30(9:00~12:00)
午後:14:30~18:30(14:30~18:00)
※1 土曜日午前中は、8:30~12:30(8:30~12:00)
※2 土曜日午後は、14:00~16:00(14:00~15:30)
(男性不妊外来)
【休診日】水曜午後・日曜・祝日
インターネットによる予約システムを導入しております。
*男性不妊外来の予約は電話でお願いします。